トピックス|山辺町観光協会からお知らせ
令和7年夏巡業大相撲山辺場所の開催について
山辺町では、幅広い世代から人気のある“相撲巡業”を通して、町の賑わい創出と地域活性化、交流人口の拡大等を図るために、「令和7年夏巡業大相撲山辺場所」を開催いたします!山辺町では ...more
畑谷城「御城印」の販売について
4月26日より畑谷城にて「御城印」が販売されます!縄張り図も描かれた珍しいデザインの御城印で、来城者の方のみ購入できます。 販売場所:ごへい宿(山辺町畑谷40)販売期間:4月〜11月の土・日 ...more
ふるさと資料館企画展「ふるさとの野鳥写真展」開催のお知らせ
ふるさと資料館では5月1日(木)〜6月15日(日)まで「ふるさとの野鳥写真展」を開催します。ふるさと資料館の館長、新目巌氏が、30年間撮り続けた野鳥の写真を展示します。自然の中で生きる野鳥の美しい姿を ...more
「オリエンタルカーペット春の工房祭2025」
“山形緞通×Yonetomi”モノづくりの町を代表する企業がコラボレーション!伝統と革新が融合された究極のクオリティをご体感ください。【日時】3月8日(土)〜3月9 ...more
「やまのべひな人形展」開催のお知らせ
ふるさと資料館にて、2月25(火)〜3月23(日)まで、「やまのべひな人形展」を開催します。山辺町には、江戸時代より最上川舟運や紅花交易で取り寄せたとされる貴重な時代雛がたくさん残されています。蔵座敷 ...more
まんだらの里・雪の芸術祭2025開催(天灯販売)のお知らせ
「まんだらの里・雪の芸術祭2025」を開催します。一面銀世界となる作谷沢で、天灯(空飛ぶランタン)の打上げを行います。ご友人やご家族、大切な人と一緒に願いを込めて天灯を打ち上げてみませんか。  ...more
「山形ビックウイングフェスティバル」開催のお知らせ
12月7日(土)・8日(日)は「山形ビックウイングフェスティバル」を開催します。山辺町からは、舞米豚を使った肉巻きおにぎりやメンチカツ、要害産の鯉の甘煮等を販売します。同時に「山形市伝統的工芸品まつり ...more
「和ろうそくで見る紅花衣装と蔵なかコンサート」開催のお知らせ
11月9日(土)に、ふるさと資料館にて「和ろうそくで見る紅花衣装と蔵なかコンサート」を開催します。紅花染め衣装は、「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財として日本遺産に認定されており、1年に1度限りの公 ...more
「やまのべ・まるごと・フェスティバル」が開催されます!
第14回やまのべ・まるごと・フェスティバルが開催されます。山辺町の特産品販売や友好都市日立市からの特別出展、スタンプラリー大抽選会、ステージイベントなど内容が盛りだくさんです!見て・食べて・遊んで、ぜ ...more
県民の森クラフト教室のお知らせ
11月9日『クリスマスリースをつくろう』11月10日『クリスマス飾りをつくろう』『ミニクリスマスツリーをつくろう』県民の森でクラフト体験はいかがでしょうか?お申し込みは11月3日までです。ぜひご参加く ...more
「WE LOVE YAMANOBE 2024」が開催されます!
山辺町町制施行70周年記念イベント『WE LOVE YAMANOBE 2024』が開催されます!ニットファッションショーや音楽フェス、特産品販売、花火や空飛ぶランタンの打上げ等、山辺町の魅力満載なイベ ...more
町制施行70周年記念『棚田の未来プロジェクト』
10月5日(土)に「大蕨の棚田」で農作業体験やドローン操作体験のイベントが行われます。昼食には、大蕨の棚田米を使ったおむすび、舞米豚の豚汁が振舞われます。参加は無料ですが、申し込みが必要です。ぜひご参 ...more
ふるさと資料館創立30周年記念展「ふるさと資料館の秘蔵品展」
ふるさと資料館創立30周年記念展として「ふるさと資料館の秘蔵品展」を、9月28日(土)〜10月31日(木)まで開催します。30年間所蔵された貴重な逸品をご覧ください。また、9月28日(土)は、オープニ ...more
「第43回山形県観光物産市」が開催されます!
8月4日(日)11:00〜19:00に本町・七日町にて第43回山形県観光物産市が開催されます!山辺町からは、サマーニット・木工品・オリジナルTシャツ・舞米豚・すだまり氷・すだまりんちゃんガチャ・金魚す ...more
「森の夏まつり」が開催されます!
夏休みは県民の森へ!8月4日(日)10:00〜14:30県民の森にて「森の夏まつり」が開催されます。キッチンカーの出店やキャンプ用品の展示&販売、竹水てっぽうづくり、夏の森林案内など自然を楽しめる内容 ...more